診療時間 平日10:00~20:00 土日 10:00~18:00

「虫歯」についてくわしく知り、正しく付き合いましょう

「虫歯」についてくわしく知り、正しく付き合いましょう

初期の虫歯はほとんど自覚症状がないため、歯がズキズキ痛んだりしみたりしたときにはすでにかなり進行してしまっている可能性があります。放っておいても治ることはない虫歯ですが、早い段階で適切な治療や処置を行えば歯へのダメージを最小限に抑えることができ、しかも「痛い治療」を避けることができます

「虫歯」についてくわしく知り、正しく付き合いましょう

虫歯の進行状況によって、必要があれば歯を削らなければなりません。しかし、歯を削る行為には負担がともない、しかも削れば削るほど寿命を縮めてしまうので、できるだけ削らないことが重要です。練馬区桜台の歯科医院「太郎歯科桜台診療所」では、患者様の身体的・精神的・経済的な負担を最小限にとどめるために、できるだけ削らないことを念頭に置いた虫歯治療を行っています。

虫歯を放置する危険性

虫歯を放置する危険性

虫歯の自覚症状は、人によって大きく異なるもの。表面のエナメル質が虫歯になっただけで痛みを感じる人もいれば、虫歯が神経に到達するまでほとんど痛みを感じない人もいます。「歯医者は痛くなってから行くところ」と考える方は多いですが、それだと重症化する前に「負担の少ない治療」で済ませることができません。

虫歯を放置すると、最終的には抜歯によって歯を失ってしまうことにもなりかねません。歯を失うと歯並びや噛み合わせが乱れ、それによって全身にさまざまな健康トラブルを招く危険が高まります。自分の大切な歯を生涯にわたって守るためには、「たかが虫歯」と軽く考えないことが大切です。

虫歯の進行段階と治療法

C0
■進行段階
C0
■症状・状態
初期の虫歯です。エナメル質が溶け始めており、歯の表面が白濁した状態になっています。
■治療・処置
ブラッシングによる口腔内環境の正常化、フッ素塗布による再石灰化によって、自然治癒が期待できることがあります。
C1
■進行段階
C1
■症状・状態
エナメル質が溶けて、歯が茶色や黒になってしまった状態です。冷たいものを飲み込んだときにしみることがあります。ただし、痛みはほとんどありません。
■治療・処置
虫歯になってしまった歯質を削り、削った部分に歯科用レジンを被せておぎないます。
C2
■進行段階
C2
■症状・状態
エナメル質の奥にある象牙質まで虫歯になった状態です。冷たいものだけでなく、甘いものを口にしたときにも痛みを感じることがあります。
■治療・処置
虫歯になってしまった歯質や歯の内部を除去してから、その部分を金属の詰め物・白いプラスチックの詰め物でおぎないます。
C3
■進行段階
C3
■症状・状態
虫歯が神経に到達した段階です。食事中以外にもズキズキ痛むことが頻繁にあり、日常生活に支障をきたします。
■治療・処置
根管治療によって虫歯に侵された神経や歯質などを取り除き、歯根を残します。根管内をきれいに洗浄・消毒したうえで薬剤を詰め、土台を入れてはを補強した後にクラウン(被せ物)を装着して完了です。
C4
■進行段階
C4
■症状・状態
歯のほとんどの部分が溶かされてしまった状態です。神経が死んでいるため痛みはありませんが、膿が溜まると再び激痛を感じるようになります。
■治療・処置
ほとんどの場合、抜歯が必要です。その後、ブリッジや入れ歯、インプラントなどの補綴治療によって歯の機能を回復させます。

歯がしみるのは知覚過敏かも?

歯がしみるのは知覚過敏かも?

知覚過敏になると虫歯のように「歯がしみる」といった症状が出ますが、知覚過敏と感染症である虫歯はまったくの別物です。

噛み合わせの乱れ、歯ぎしり、食いしばりなどによって歯に異常な力が継続的にかかると、エナメル質に微細なヒビ(マイクロクラック)が入ってしまうことがあります。このヒビによって象牙質や歯根が表面に露出してしまうことで神経に刺激が伝わりやすくなり、「歯がしみる」という症状が出るのです。

知覚過敏の主な原因
歯周病による歯根の露出 過度なブラッシングによるすり減り
歯ぎしり・食いしばりによるヒビ割れ 歯科処置(クリーニング・ホワイトニングなど)
知覚過敏の対処法は?

知覚過敏の対処法は?

「歯周病による歯根の露出」や「過度なブラッシングによるすり減り」が原因の場合は、歯が削れたり歯ぐきが下がってしまったりするのを防ぐことで改善が見込めます。歯周病は生活習慣に大きく左右される病気のため、健康的な生活や正しい食事を心がけましょう。ブラッシング対策としては、一般的な研磨剤入りの歯磨き粉ではなく、知覚過敏用の歯磨き粉(シュミテクトなど)の使用をおすすめします。

「歯ぎしり・食いしばりによるヒビ割れ」は、詰め物・被せ物の高さを調整したり、マウスピースを用いた噛み合わせ治療を行ったりすることで改善できます。「歯科処置」が原因の場合は、ほとんどのケースで時間の経過とともに治ってきます(治るまでの時間には個人差があります)ので、あまり心配することはありません。

当院ではフッ素やグルーマといった薬剤を塗布して知覚過敏の症状を抑える処置を行っています。また、WSD(くさび状欠損)の場合はCR(白いプラスチックの詰め物)を詰めることで対応いたします。

練馬区桜台の歯医者「太郎歯科桜台診療所」

症例別治療のご案内 あなたのお悩みをクリックしてください

太郎歯科桜台診療所 医院情報

住所
〒176-0002 東京都練馬区桜台2-40-6
TEL
03-3991-4182
最寄駅
桜台から徒歩4分
氷川台駅、練馬駅、新桜台駅から徒歩10分

アプリで地図をみる

診療時間表

PCサイトへ